
1月
1/1~ | 今年も人っけ避けて避けて お散歩しながら写真を撮ろう♪ ※PC購入も届く(1月下旬)まで更新出来ず😅 |
1日 (金) | 初日の出 2021 |
今年は大竹海岸で初日の出を♪ | |
涸沼へ立ち寄り | |
・ノスリ、カワラヒワ、ツグミ、メジロ、モズ オオジュリン、タシギ | |
夕焼け&富士山+牛久大仏 | |
行方市 | |
2日 (土) | のんびり散歩♪|井頭公園 |
・ミコアイサ、ヨシガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、オオバン、カワセミ、キセキレイ、セグロセキレイ、メジロ、シロハラ、ツグミ、アオジ、シジュウカラ、エナガ ・ルリビタキ、ジョウビタキ、カケス、モズ、ムシクイ類 | |
距離125kmのコラボ 「関宿城&富士」 | |
久しぶりに関宿城と富士山を撮影! | |
3日 (日) | 鳥さん探して散歩♪|多々良沼 |
・オオハクチョウ、ミコアイサ、ヘラサギ、コサギ、トウネン、タヒバリ、シメ、メジロ、オオジュリン、ジョウビタキ、シジュウカラ、スズメ、オオバン、ヒヨドリ、モンキチョウ | |
サンカノゴイ|渡良瀬遊水地 | |
・サンカノゴイ、アオジ、ホオジロ、他 | |
8日 (金) | やっとキャノンから80D帰って来た! |
今度こそ直っていますように・・・ 超安いNDフィルター&ホルダーを購入! | |
9日 (土) | アトリ・他|渡良瀬遊水地 |
・アトリ、カワラヒワ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、※コミミには出会えずw | |
10日 (日) | 川島町の農耕地 |
コミミズクに会えないかなぁと田んぼの横で陽が落ちるまで待つも残念ながら会えませんでしたw | |
11日 (月) | 荒川大麻生公園「野鳥の森」 |
・ソウシチョウ、トラツグミ、コジュケイ、アカハラ、シロハラ、クロジ、アオジ、ルリビタキ、シジュウカラ、カケス、ヒヨドリ、メジロ | |
相方カメラ購入へ | |
相方の80D修理から戻るも購入5カ月目で故障し2ヶ月入院のケチ付き嫌気から新たに90D購入へ!80Dは私へお下がり(笑) | |
16日 (土) | かわじま白鳥飛来地 |
コハクチョウ、 オナガガモ、オオバン、モズ、ジョウビタキ、オオジュリン、シジュウカラ、エナガ、ダイサギ、カワウ、セグロセキレイ | |
コミミはまだ?|川島町 | |
・チョウゲンボウ、ノスリ、モズ ・コミミズクには出会えず。 | |
PC届き受け取りへ! | |
予定より早く届いたけど設置する場所無く旧PC片付けないとだなぁ😅 | |
17日 (日) | 荒川大麻生公園「野鳥の森」 |
・ソウシチョウ、クロジ、アオジ、シロハラ、コゲラ、エナガ、カワセミ、ルリビタキ、ジョウビタキ | |
カメラのキタムラへ! | |
注文していたカメラ&レンズが届いたと連絡があり受け取りに♪ そして試し撮りへw | |
90D&150-600で試し撮り|多々良沼 | |
ヘラサギ、ハクチョウ | |
90D&150-600試し撮り|人工巣塔 | |
90D&150-600+TC1.4で試し撮り! | |
23日 (土) | 雨が降り出し10分散歩に…|北本自然観察公園 |
午後から雨ってことで午前中だけでも散歩と思うも朝歩き出して5分ほどで雨降りに… | |
30日 (土) | 鷹見台にて|渡良瀬遊水地 |
・ミサゴ、オオタカ、チュウヒ、ホオジロ | |
31日 (日) | 北本自然観察公園 |
🔸セグロセキレイ、キセキレイ、コゲラ、ツグミ、カケス、ヒヨドリ 🔸ヤマガラ 🔸アオジ 🔸カシラダカ、メジロ、エナガ 🔸ルリビタキ、ジョウビタキ、モズ 🔸白鷺のエンジェルポーズ♪ |
2月
2/1~ | 今月もマイペースに人っけ避けて避けて お散歩しながら写真を撮ろう♪ |
6日 (土) | 渡良瀬遊水地 |
ついに0円に釣られ朝一から楽天モバイル申し込みへ😆 午後は渡良瀬遊水地の鷹見台へ! 🔸ヒシクイ 🔸コウノトリ 🔸ハイイロチュウヒ♀ | |
7日 (日) | スマホの液晶ガラスコーティング! |
宅配待ちで夕方まで動けず… やっと夕方からカメラのキタムラへ! スマホの液晶ガラスコーティングをしてもらうだけの一日になりました💦 | |
11日 (木) | スマホの液晶ガラスコーティング! |
またもや宅配待ち&ガラスコーティングへw | |
仙元山公園 | |
薄暗くなった夕方でしたが、どんな所か下見の散歩♪ | |
12日 (金) | 偕楽園 早朝散歩♪ |
咲いている木もチラホラ、ほとんどはツボミでしたがのんびり散歩を楽しみました♪ 🔸アカハラ、シロハラ、キジバト、カシラダカ、ジョウビタキ、シメ、ツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ 🔸コゲラ | |
千波公園 | |
🔸早朝散歩♪(オオハクチョウ、オオバン、オナガガモ、ホシハジロ) 🔸コクチョウの巣作り! | |
静かな涸沼 | |
オオワシは来ていないようで人っけのない涸沼でのんびり野鳥観察! 🔸コミミズク、、ズグロチュウヒ、ハイイロチュウヒ♀、ミサゴ、トビ、タシギ、タゲリ、カシラダカ、ホオジロ 🔸チョウゲンボウ | |
13日 (土) | オオヒシクイの群れ♪|稲波干拓地 |
1ヶ月半ぶり! 早朝、塒から稲波干拓地へやってくるオオヒシクイたちを撮影♪ | |
かんた君に会いに♪|北印旛沼 | |
久しぶりに「かんた君」に会いに行ってきました!今回も良いシーンを撮らせてくれました😊 🔸カンタくん漁へ出る♪ 🔸モデル気質なカンタ君♪ | |
コミミズク|手賀沼 | |
早い時間から待つもなかなか飛んでくれませんでしたが、薄暗くなる頃やっと元気よく♪ | |
14日 (日) | 八丁湖散歩♪ |
・アオゲラ、コゲラ、ジョウビタキ、カケス、メジロ、シジュウカラ、シロハラ、ツグミ ※3月まで湖周は工事で半周しか使えず、また一部にしか水は無く水鳥は少ない(オシドリは来ていなさそうでした) | |
ハイイロチュウヒ♂♀、コウノトリ|渡良瀬遊水地 | |
人工巣塔に5分ほど立ち寄りコミミズクのポイントへ! コミミには出会えず地元なる遊水地では連敗しまくり | |
20日 (土) | 早朝から散歩|渡良瀬遊水地 |
🔸中央エントランスより3km散歩w 🔸親水多目的ゾーン駐車場より5.2km散歩 ・シメ、カワセミ、カシラダカ、ホオジロ、メジロ、モズ、ツグミ、イタチ 🔸ベニマシコ 🔸迷鳥ノハラツグミを待つも… とことん鳥さんに嫌われた日でした😅 | |
21日 (日) | 越生梅林を歩く♪ |
越生梅林 梅まつり 2021年2月13日(土)~3月21(日) 8時30分~16時 緊急事態宣言延長により 規模縮小のため入園料無料、駐車料金は有料(\500) | |
荒川大麻生公園「野鳥の森」 | |
・マヒワ、クロジ、アオジ、カシラダカ、ガビチョウ、エナガ、シメ、シロハラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ウラギンシジミ♀ | |
コミミズク|荒川河川敷土手 | |
16時過ぎから半端ない数のカメラマンを見ながら飛ぶコミミちゃん♪ ここいいね~大満足な日になりました😃 🔸チョウゲンボウ、タゲリ、ノスリ、モズ | |
23日 (火) | 大室公園 |
🔸ヒレンジャク 🔸アオゲラ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、シメ、シロハラ、ツグミ、エナガ | |
嶺公園 | |
野鳥探して散歩するもあまりの強風(10m超)と寒さに負け10分ほどで帰ることに😅 | |
27日 (土) | コハクチョウ|菅生沼 |
沢山居ました♪ | |
こうのとりの里 | |
野田市、コウノトリ飼育施 | |
手賀沼へ行くも… | |
コミミズクには出会えず… | |
28日 (日) | 少しだけ早朝散歩|千波湖 |
車中泊し移動前に少しだけ散歩 | |
平磯海岸 | |
シノリガモ、ウミアイサ、ヒドリガモ、カルガモ、イソヒヨドリ | |
親沢公園 | |
キンクロハジロ、シメ | |
涸沼自然公園 | |
ベニマシコ、アオジ、ツグミ、ヤマガラ | |
涸沼川沿い | |
モズ、カシラダカ、アオジ、ミサゴ |
3月
3/1~ | 今月もマイペースに人っけ避けて避けて お散歩しながら写真を撮ろう♪ |
6日 (土) | コウノトリ交流館&人工巣塔 |
交流館で歌ちゃんの剥製を撮影させてもらいました! 人工巣塔へも立ち寄りましたがモヤモヤでハッキリ見えずw | |
渡良瀬遊水地 | |
🔸トモエガモ、ヨシガモ、ハシビロガモ、カンムリカイツブリ、ハイイロチュウヒ♀ | |
7日 (日) | 荒川大麻生公園「野鳥の森」 |
キレンジャク、ヒレンジャク、マヒワ、シメ ・三脚&雲台、双眼鏡注文へ! | |
14日 (日) | 玉村 水辺の森公園 |
カメラのキタムラへ三脚&雲台と双眼鏡を受け取りに行き、玉村 水辺の森公園で散歩♪ | |
15日 (月) | 2021年 花桃見頃♪ 1/3|古河公方公園 |
7~8部咲きくらいかな見頃でした♪ 今週半ばが一番良いかも! 🔸2021年 花桃見頃♪ 2/3 🔸2021年 花桃見頃♪ 3/3「生き物編」 | |
おNew三脚,雲台で試し撮り | |
購入した三脚雲台の動きを確認&人工巣塔撮影 | |
カタクリ見頃♪|万葉自然公園かたくりの里 | |
夕方ちょろっと寄っただけでしたが見頃でした♪ | |
20日 (土) | 鉢形城の桜・エドヒガン(氏邦桜) |
曇り空が残念でしたが桜は満開でした♪ | |
早咲きチューリップの花畑|森林公園 | |
・早咲きチューリップ見頃で多くの人が訪れていました! 🔸花木園の桜は咲き始め 🔸中央口~ 🔸植物園展示棟前など | |
桜開花状況を確認へ♪ | |
・さくら堤公園(咲き始め) ・城ヶ谷堤の桜(多くは咲き始め・4分咲きもあり) | |
21日 (日) | 悪天候&宅配で待機日 |
一脚&雲台が届く日なのと悪天候で出掛けず… | |
22日 (月) | ひかる&レイ|人工巣塔 |
🔸ひかる&レイで一脚お試し😊 🔸ひかるくんの巣材集め♪ | |
川里中央公園 | |
まだ撮ったことの無いニュウナイスズメが見られるとの事で、見られたらラッキー程度にどんな場所か下見に訪れてみました♪ | |
28日 (日) | 満開♪|さくら堤公園 |
人の少ない夜明けから散歩! 咲き揃わない満開で気持ち足りないなぁって感じでした | |
満開♪|丸墓山古墳の桜 | |
もこもこの満開でした♪ | |
見頃♪|忍城の桜 | |
お城と桜もいいもんだ! | |
コウノトリ人工巣塔へ立ち寄り | |
ちょこっとだけ立ち寄り! まだ抱卵中でした。 | |
満開♪|幸手権現堂桜堤 | |
混んでいる時間を避け暗くなり始める夕方に訪れてみました!モッコモコの満開で散り始めておりとても綺麗でした♪ 今夜の雨風で結構散りそう。 |
4月
4/1~ | GW前に感染急拡大とかなりそうな予感?予想? まだまだ予定を立てられない休日が続きそうだ… かれこれ一年以上店内では飲食していない… ラーメン食べたいなぁ…駐車場に運んでくれて車内で食べられればなぁw これからも人っけ避けてお散歩しながら写真を撮ろう♪ |
3日 (土) | ひかる&レイの雛を見に行きました♪ |
雛を確認できました😊|コウノトリ人工巣塔 | |
散歩♪|城之内公園 | |
ツミが入っていないか見に行きました | |
久しぶりの多々良沼 | |
🔸ヒクイナ 🔸クイナ 🔸タシギ、カオジロガビチョウ 🔸ホオジロ、他 | |
城沼総合運動場 | |
どんな所かぶらっと散歩! 桜が綺麗でした♪ | |
4日 (日) | チューリップ見頃♪|あけぼの山農業公園 |
めっちゃ見頃でした~♪ 紅龍山布施弁天東海寺もちょこっと撮影! | |
こうのとりの里 | |
コウくん&コウちゃんの雛そろそろかなぁ~っと久しぶりに訪れたけど… | |
サカツラガン|大池親水公園 | |
雨降る中、今月半ばには雛かな?と下見にw | |
10日 (土) | ひたち海浜公園 |
🔸ネモフィラ 2021|6~7分咲き 🔸チューリップ 2021|5分咲き どちらも早いとわかった上で空いてる間にと訪れました! 来週末がベストだろうけど混雑が半端無さそうですね。 | |
帰り道・寄り道 | |
🔸平磯海岸、めんたいパーク、土浦(コサギ) | |
ひかる&レイ+雛 | |
本日走行距離300km 最後は夕方にコウノトリ観察に立ち寄り♪ | |
11日 (日) | 国営武蔵丘陵森林公園 |
🔸アイスランドポピー 🔸ユキモチソウ、ルピナス、ネモフィラ 🔸出会った生き物たち | |
ツマキチョウ、他|蝶の里公園 | |
ツマキチョウ、テングチョウ、スジグロシロチョウ、ヒメウラナミジャノメチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ | |
17日 (土) | ひかる&雛|コウノトリ人工巣塔 |
朝ほんのちょっと立ち寄り😃 | |
つつじ見頃♪|つつじが岡公園 | |
曇りのち雨で朝という事もあり空いていました! | |
18日 (日) | 芝桜の丘|羊山公園 |
混雑を避け見頃前に訪れました! 見頃と書かれていたけど今週後半が咲き揃って本当の見頃だと思います! | |
秩父の山から展望 | |
芝桜の丘の帰りに立ち寄り♪ 🔸天空のポピー開催地 🔸彩の国ふれあい牧場 | |
蝶の里公園 | |
先週に続き立ち寄りw | |
北本自然観察公園 | |
ぶらっと散歩♪ |