
1月
1日 (火) | 初日の出 |
ドンキホーテ2F駐車場w |
2月
20日 (水) | 濃霧 |
近所でw |
3月
多々お出掛けも撮影物無し・・・😅 |
4月
7日 (日) | さくら堤公園 |
桜 見頃 埼玉県比企郡吉見町大字飯島新田 | |
13日 (土) | 小夜戸・大畑花桃まつり |
花桃 だいぶ早かった・・・ 群馬県みどり市 | |
24日 (水) | 森林公園 |
ルピナス:見頃 ポピー:見頃 埼玉県比企郡滑川町大字山田1920 | |
玉敷神社 | |
藤棚:だいぶ早かった 埼玉県加須市騎西552−1 | |
28日 (日) | 富士芝桜まつり |
開催期間:2019.4/13~5/26 芝さくら:ちょっと早かった 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212 | |
道の駅朝霧高原 | |
休憩&富士山撮影 静岡県富士宮市根原字宝山492-14 | |
富士宮 白糸の滝 | |
撮影:NDフィルター無いと厳しい😢 静岡県富士宮市上井出273-1 | |
大淵笹場の茶畑 | |
撮影:めっちゃ良かった! 静岡県富士市大淵1516番地 | |
山中湖 花の都公園 | |
撮影:無料エリアのみ 山梨県南都留郡山中湖村山中1650 | |
大石公園 | |
撮影:ちょこっと撮影 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585-2 | |
ほうとう不動 河口湖北本店 | |
食事:まぁまぁ 営業時間:午前11時~午後7時 山梨県南都留郡富士河口湖町河口707 | |
29日 (月) | ひたち海浜公園 |
ネモフィラ:少し早いけど見頃 チューリップ:見頃 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 | |
神磯の鳥居(かみいそのとりい) | |
撮影:NDフィルターが欲しいw 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249-1 |
5月
2日 (木) | 長池親水公園 |
富士山強行周遊!めちゃ楽しいw 山梨県南都留郡山中湖村平野3222 | |
鳴沢氷穴 | |
息切れ半端無し!狭いキツイしんどい もう行かない(笑 山梨県南都留郡鳴沢村8533 | |
西湖いやしの里根場 | |
ここイイ!お気に入りに! 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710 | |
西湖野鳥の森公園 | |
ちょこっと寄っただけw 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068 | |
COW RESORT IDEBOK in 人穴 | |
すっごい綺麗で衛生的な牛舎だった! 静岡県富士宮市人穴728 | |
県道71号沿い | |
富士山撮影 静岡県富士宮市人穴(県道71号沿い) | |
道の駅朝霧高原 | |
車中泊&富士山撮影 静岡県富士宮市根原字宝山492-14 | |
3日 (金) | 精進湖 |
撮影:お気に入り! 山梨県南都留郡富士河口湖町精進298 | |
西湖 | |
撮影:ちょこっと寄り 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 | |
大石公園 | |
撮影:ちょこっと撮影 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585-2 | |
新倉山浅間公園 | |
撮影:お気に入り! 山梨県富士吉田市浅間2-4-1 | |
北口本宮冨士浅間神社 | |
撮影:凄いの一言!御神木だらけ 山梨県富士吉田市上吉田1 | |
山梨ほうとう 浅間茶屋 富士吉田本店 | |
旨い!富士に来たらここ! 営業時間 11:00~18:00 定休日 年中無休 山梨県富士吉田市上吉田5562-7 | |
4日 (土) | 長池親水公園 |
車中泊&撮影 山梨県南都留郡山中湖村平野3222 | |
山中湖交流プラザ前 | |
撮影:白鳥と一緒に富士山! 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 | |
忍野八海 | |
撮影:すっごい水綺麗!! 山梨県南都留郡忍野村忍草 | |
5日 (日) | 大凧あげ祭り |
撮影:大きな凧が沢山舞う! 埼玉県春日部市西宝珠花83 | |
6日 (月) | 渡良瀬遊水地 |
鳥見~! 栃木県栃木市藤岡町藤岡 | |
坂東レンゲまつり | |
とっても広い! 茨城県坂東市矢作 | |
11日 (土) | りすの家 |
めっちゃ可愛いっすよ!お気に入り! 埼玉県さいたま市北区見沼2-94 | |
秋ヶ瀬公園 | |
鳥見:見つけられずw 埼玉県さいたま市桜区大字大久保領家 | |
12日 (日) | 勝願寺 |
初なんじゃもんじゃの木 面白い 埼玉県鴻巣市本町8丁目2-31 | |
鴻神社 | |
撮影:なんじゃもんじゃの木 御衣黄(ギョイコウ)という緑色の花を咲かせる珍しい桜もあるそうなので春忘れないように!埼玉県鴻巣市本宮町1-9 | |
花久の里 | |
バラ園:色々咲いてました 埼玉県鴻巣市関新田343番地 | |
多々良沼公園 | |
撮影:鳥見 群馬県館林市西高根町55-30 | |
フクロウ|野木神社 | |
栃木県下都賀郡野木町大字野木2404 | |
フクロウ|雀神社 | |
茨城県古河市宮前町4-52 | |
19日 (日) | 榎本牧場 |
ソフト&ヨーグルト美味しかった 埼玉県上尾市大字畔吉736-1 |
6月
8日 (土) | 千年の苑ラベンダー園 |
ちょっと早かったか殆ど咲いていないのに有料だったの入らず。広いけどなんとなく微妙な雰囲気 埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2326 | |
ときがわ花菖蒲園 | |
撮影:狭目でちと撮り難い 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2508 | |
9日 (日) | 花菖蒲2019|智光山公園 |
花菖蒲:ちょっと早かった・・・ | |
23日 (日) | 太平山神社 |
アジサイ:見頃まで少し 栃木県栃木市平井町 | |
つがの里 | |
蓮:見頃でした 栃木県栃木市都賀町臼久保325 | |
花之江の里 | |
撮影:あまり咲いてなかったw 栃木県栃木市都賀町大柿1312 | |
佐野青竹手打ちラーメン 大和 | |
超並んで食べたw 栃木県佐野市北茂呂町1-5 | |
29日 (土) | 〜燭 SHOKU〜 スカイランタンとファイヤーパフォーマンス 河口湖 |
八木崎会場:スカイランタン 山梨県南都留郡富士河口湖町小立897-1 |
7月
13日 (土) | 利根川花火大会 |
雨降るも無料の対岸から見た 情報・防災ステーションごか | |
16日 (火) | 喜多方ラーメン坂内 |
杉戸店:美味い!!はまってますw 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字茨島742-1 | |
21日 (日) | 加須手打ちうどん・そば こぶし |
薄味だけど美味しい!天ぷら絶品 営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:00 20:30ラストオーダー 定休日:月曜日 埼玉県加須市下高柳2029-5 | |
23日 (火) | 喜多方ラーメン坂内 |
杉戸店:美味い!!はまってますw 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字茨島742-1 | |
24日 (水) | 加須手打ちうどん・そば こぶし |
薄味だけど美味しい!天ぷら絶品 営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:00 20:30ラストオーダー 定休日:月曜日 埼玉県加須市下高柳2029-5 | |
28日 (土) | おやまサマーフェスティバル~小山の花火 |
個人的にはいまいち 観覧場所:対岸河川敷 |
8月
4日 (日) | 明和まつり 花火 |
近すぎる禁止エリアに居たらしく車内で見る事にw 目の前の筒から上がる花火を堪能w 群馬県邑楽郡明和町新里 | |
11日 (日) | 常総鬼怒川花火 |
会場側、河川敷堤防路 | |
12日 (月) | 田んぼアート in 行田 2019 |
古代蓮の里 展望タワーより | |
13日 (火) | 北杜サンフラワーフェス |
ひまわり:素晴らしかった! 明野のひまわり畑 | |
立石公園 | |
諏訪湖サマーナイト花火 見おろす花火が新鮮で良かった! 台風接近で本番断念し帰路へ 長野県諏訪市大字上諏訪10399 | |
14日 (水) | 山梨ほうとう 浅間茶屋 富士吉田本店 |
旨い!食べるだけのために富士へ高速道路で遠回り この1杯高いぞw 営業時間 11:00~18:00 定休日 年中無休 山梨県富士吉田市上吉田5562-7 | |
17日 (土) | さくらの山公園 |
初!飛行機撮影 千葉県成田市駒井野13381 | |
水郷潮来花火大会 | |
めっちゃ良かった! 対岸から観賞 | |
さくらの山公園 | |
夜間飛行機撮影 千葉県成田市駒井野13381 | |
18日 (日) | 千代田の祭 川せがき |
ここの花火 フィナーレはお勧め! 灯篭流しはよく見えず超微妙w 埼玉県熊谷市葛和田 赤岩渡船右岸 | |
24日 (土) | いなしき夏まつり花火大会 |
対岸から観賞:近くて良い! (株)幸田 花火の時だけ駐車場 | |
25日 (日) | 鹿嶋市花火大会 |
対岸から観賞:会場まで900mほど、打ち上げ台は若干ずれ500mくらい。鳥居を一緒に撮るのは小さく厳しいが、ここの花火は超お勧め! | |
29日 (木) | ラーメン大雅 |
いつも味噌チャーシュー! 超~~~ウマウマです!! 埼玉県羽生市大字下新郷710 | |
31日 (土) | 全国花火競技大会 大曲の花火 |
会場の対岸から観賞 言葉にならない!感動です。 打ち上げ場所側の農道 |
9月
1日 (日) | 食堂 はせ川 |
喜多方ラーメン有名店 駐車場に止めるのにも並びます😲 美味しかったけど並び疲れたw 福島県喜多方市松山町大飯坂大荒井59 | |
2日 (月) | 那須フラワーワールド |
ケイトウ:見頃 思いのほか狭かった 栃木県那須郡那須町豊原那須道下5341-1 | |
Asian OldBazaar | |
魅惑な世界!ここ楽しくて結構長居したw 栃木県那須郡那須町湯本ツムジガ平506-20 | |
7日 (土) | 全国新作花火競技大会 |
対岸みずべ公園に車を止め湖岸から観賞 2300m離れているので迫力は若干欠けるけど良かった みずべ公園 | |
14日 (土) | 沼田花火大会 |
花火めっちゃ良いです! しかし入るのも並び、出るのも1箇所に集中するため激混みでめっちゃくちゃ疲れます・・・ それでもまた行きたい花火です セキチュー沼田恩田店(駐車場) | |
15日 (日) | ディズニー・オン・アイス埼玉公演 |
毎年見ると同じプログラムで飽きます 毎年違う内容をやって欲しいです・・・ さいたまスーパーアリーナ | |
21日 (土) | いせさき花火大会 |
見る所が決まらずカインズの2F駐車場から見ました。 1.6㎞離れてる上に障害物ありあまりよろしくないw カインズ伊勢崎店2F駐車場 | |
22日 (日) | 免許センター |
相方の免許更新 | |
森林公園「運動広場花畑」 | |
ケイトウ:見頃 中央口ゲート | |
喜多方ラーメン坂内 杉戸店 | |
うまい! | |
23日 (月) | 木下大サーカス 埼玉公演 |
まぁ楽しかったけど見難いね~; 駐車場がぬかるんでて最悪だった | |
喜多方ラーメン坂内|岩槻店 | |
実は2日連続の坂内w 昨日は杉戸店、今日は岩槻店、同じ坂内だけど味が全然違うんだよね・・・杉戸店が美味い! 埼玉県さいたま市岩槻区大字加倉17-1 | |
28日 (土) | 北区花火大会 |
会場の対岸から観賞 風向きミスって超風下・・・灰は眼に入るわケムイわで大変でした・・・花火は良かったのでまた行きたい | |
29日 (日) | 曼珠沙華の里「巾着田」 |
曼珠沙華:見頃でした。 ・ナガサキアゲハ ・アカボシゴマダラ |
10月
5日 (土) | 世田谷区たまがわ花火大会 川崎市制記念多摩川花火大会 |
二つ同時に見れる花火! 世田谷区二子玉川緑地運動場 | |
6日 (日) | 昭和記念公園 |
コスモス:5分咲き 砂川口駐車場 | |
20日 (日) | コキア|ひたち海浜公園 |
コキア:見頃 西口駐車場 | |
27日 (日) | りすの家 |
めっちゃ可愛いっすよ!お気に入り! 埼玉県さいたま市北区見沼2-94 | |
28日 (月) | 休憩&鳥見|羽生水郷公園 |
羽生水郷公園 埼玉県羽生市大字三田ケ谷 |
11月
2日 (土) | 北本まつり「宵まつり」2019 |
今年は人も山車も少なかったような? 北本駅西口ロータリー、西中央通り | |
3日 (日) | イチョウ並木|秩父ミューズパーク |
イチョウ並木:見頃 埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518 | |
飯能祭り 2019 | |
楽しかった 飯能市役所 | |
「秋の夜散歩」昭和記念公園 | |
人工的過ぎて好みに合わず 砂川口駐車場 | |
4日 (月) | 「森のハロウィンナイト」森林公園 |
途中で帰る事になりイルミ見れず 中央口ゲート | |
8日 (金) | 精進湖 |
・夜景 ・日の出 山梨県南都留郡富士河口湖町精進298 | |
西湖いやしの里根場 2019秋 | |
ここイイ!お気に入りに! ・自販機に猛アタック! | |
山梨ほうとう 浅間茶屋 富士吉田本店 | |
何度食べても旨いほうとうセット 営業時間 11:00~18:00 定休日 年中無休 山梨県富士吉田市上吉田5562-7 | |
富士河口湖紅葉まつり | |
紅葉してなかった(笑 だいぶ遅れてる? 河口湖もみじ回廊 | |
道の駅 富士吉田 | |
車中泊 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1936-6 | |
9日 (土) | 長池親水公園&山中湖交流プラザ きらら |
撮影 山梨県南都留郡山中湖村平野3222 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 | |
山中湖夕焼けの渚 ~ 旭日丘湖畔緑地公園 | |
・夕焼けの渚・紅葉祭り ・紅葉祭り 鳥さん ・紅葉祭り ハプニング編 ・紅葉祭りライトアップ | |
道の駅 富士吉田 | |
車中泊 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1936-6 | |
10日 (日) | 長池親水公園 |
・富士山&星空・再チャレンジ! ・冷気と富士山 | |
新倉山浅間公園の紅葉 | |
撮影:お気に入り! 山梨県富士吉田市浅間2-4-1 | |
イチョウ並木|加須はなさき公園 | |
イチョウ並木:もうちょいでした 埼玉県加須市水深1722 | |
24日 (日) | グリムの森 |
・紅葉 ・イルミネーション オープニングから行ってみた。結構イイ感じ! 規模の割にすいていた。 17:00~21:00 入場、駐車場:無料 | |
29日 (金) | 古代蓮の里イルミネーション2019 |
16:30~21:00 埼玉県行田市大字小針2375番地1 | |
2019あげおイルミネーション | |
17:00~翌0:40 JR上尾駅自由通路・東西口デッキ JR北上尾駅東西口 車止める所探すの面倒で車内から見ながら通り過ぎるだけにしましたw | |
30日 (土) | 「紅葉見ナイト」森林公園 |
2019.11/9~12/1 16:30~20:30 中央口ゲート |
12月
1日 (日) | 水海道あすなろの里 |
菅生沼ふれあい橋渡ってみた | |
菅生沼ふれあい広場 | |
白鳥の飛来地(10月下旬~3月中旬:数百羽) | |
7日 (土) | ガバ沼 |
オオハクチョウ・コハクチョウ・アメリカコハクチョウ・カモ | |
おおたイルミネーション2019 | |
八王子山公園(太田市北部運動公園) | |
8日 (日) | 渡良瀬遊水地 |
気球・灰色チュウヒは見れず | |
多々良沼公園・自然ふれあいエリア | |
カンムリカイツブリ | |
浮島弁財天・多々良沼公園 | |
ミサゴ・ハヤブサ・トビ ・カモメ・カモ・シラサギ・ダイサギ・カンムリカイツブリ | |
ガバ沼 | |
ミサゴ・オオタカ・オオハクチョウ・コハクチョウ・アメリカコハクチョウ・カモ | |
14日 (土) | 鹿島灘海浜公園・大竹海岸 |
海はイイネ~ 夜に備えて下見 | |
夕焼け&牛久大仏・日の入り&富士山 | |
かすみがうら市牛渡(水神宮付近) | |
水郷桜イルミネーション | |
土浦市霞ケ浦総合公園オランダ型風車前広場 | |
ふたご座流星群 | |
大竹海岸 | |
15日 (日) | 神磯の鳥居 |
神磯の鳥居&日の出 | |
ひたち海浜公園 | |
アイスチューリップ・サイクリング | |
20日 (金) | 小沢道路 X’mas イルミネーション |
2019.11/23日~12/26 17:00~20:00 ※12月21~26日は~24:00 | |
21日 (土) | わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション |
日光市、間藤駅~桐生駅を車で各駅! | |
22日 (日) | 出流原弁天池湧水 |
〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1117 | |
浮島弁財天・弁天島|多々良沼公園 | |
ミサゴ・ミコアイサ・カンムリカイツブリ・アオサギ | |
城沼|館林市つつじが岡公園 | |
ミコアイサ・カンムリカイツブリ・カイツブリ・モズ・キジバト・オオハクチョウ・ムクドリ・ヒヨドリ・オオバン・オオバンを狙う猫 | |
28日 (土) | 関宿城 |
初日の出スポット探索 | |
富士見百景 境町 | |
富士見百景にて関宿城と富士山の日の入り | |
関宿城&二日月 | |
富士見百景にて関宿城とお月さん♪ | |
29日 (日) | 関宿城&筑波山の日の出 |
初日の出スポット下見 | |
白鳥に会いに♪ | |
菅生沼ふれあい広場 | |
関宿城・富士見百景土手下より日の入り | |
日の入り位置お勉強中w | |
31日 (火) | 渡良瀬遊水地 |
チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ノスリ、トビ | |
富士見!道の駅かぞわたらせ | |
〒349-1202 埼玉県加須市小野袋1737 |
※リスト以外にも多々出掛けておりますが、
撮影画像がある場合のリストです。
機材:デジイチ、スマホ
※記事復旧毎にリンクを付けていきます。
撮影画像がある場合のリストです。
機材:デジイチ、スマホ
※記事復旧毎にリンクを付けていきます。