長岡まつり大花火大会2025

撮影情報

撮影日
:2025.8/3(日)
天候
:晴れ
場所
:新潟県長岡市
〒940-0098 新潟県長岡市信濃1丁目5−5
使用機材
Canon Eos R6 MarkⅡ
RF24-105 F4L IS USM
INNOREL LT364CM + Leofoto BV-10
DM-E100
INIU Power Bank B63 100W
Zenfone 11 Ultra
 動画担当~😆
Canon Eos R6
RF24-105mm F4-7.1 IS STM
Leofoto LS-364C + LB-60N + BV-10
Canon RS-60E3
CIO SMARTCOBY Pro 30W
Nothing Phone(3a)
 パシャっとな😜


毎年相方が仕事で訪れる事叶わなかった長岡花火
今年は仕事終わりに出発し2日目を見る事が出来ました!
まずは以前食べたアイスを食べようと「道の駅 ながおか花火館」に行きました。
アイスを食べ1時間ほど休憩し撮影地へ出発!
道の駅から出てビックリ、道の駅に入る車で大渋滞になっていました。


やっと観る事が叶うのですが来られるかわからなかったので、会場の抽選参加すら出来ずw
2kmちょい離れた場所から観覧です。

来年は日曜・月曜なので有休取って2日とも観られるかも? 予約にチャレンジだな!
因みに他所の花火抽選でも当たった事が無くハズレ続けているので当たる気はしない💦
今年、「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」の抽選もハズレましたが、やっぱ弁当も頼まないと当たらないのかな?と思ってしまい来年の抽選では弁当悩みそうです(笑)








多くの動画は見ていましたがリアルに見るのは初なので、フェニックスの横幅に合わせそれまでは小さくとも動かさず撮影w
がしかし、調べた情報が古かったようで実際距離は短くなってたんですね・・・
とは言え圧倒的な長さなので凄いんですけどね!














相方に「上がらず開いたのがあったね!」と言われましたが、自分は気付いていなかったのですが写真には撮ってた不思議(笑)

長岡花火はYouTubeで良い動画を見過ぎているのと、やはり見る場所ですかね~ 期待値が大きくて今回の場所からでは感動は小さかった(笑)
やっぱ会場で観覧したいけどどの会場にするか悩みそw
他に高台からも撮ってみたいので今後何度も行きたい花火です。

動画

フェニックスはJupiterが聞こえないと何か物足りない・・・
YouTubeのライブで聴きながらと思ったのですが、タイムラグが大きく無理でしたw