DxO PhotoLab 6 体験版を試してみた

撮影情報

撮影日
カルガモ:2021.6/5(土)
撮影日
オジロワシ:2023.1/12(木)
撮影日
ハイイロチュウヒ:2023.2/11(土)
使用機材
 パシャパシャ数うちゃ当たるハズ~😆
 編集作業で頑張る😜

【 上 : DPP4 】
【 下 : DxO PhotoLab 6 】

鳥友さんに常に綺麗な写真を撮られる方が居るのですが、見せてもらう写真全てが編集など必要無いくらい高解像度で綺麗なんです!
常にそれを見る事で自分達の撮る写真に解像感が圧倒的に足りなく感じ、更に良い機材が欲しくなりますが手が出せない(笑)

ならばソフトで少しでもましになればとw
今までDPP4で編集していましたが有料ソフトを検討
ハイイロチュウヒの塒入りを撮影していた時にご一緒したカメラマンさんに、ノイズを除去する「DxO PureRAW 2」というソフトで1ヶ月間の体験版があるよと教わり試してみる事に!


DxO PureRAW 2」でノイズ除去すると解像感が上がったように鳥の目元や毛の質感までクッキリします!
これはイイ~っと思ったのですが、ノイズ除去するだけなので明るさや色味を変える事が出来ず単体だけでは使い勝手が悪く、編集するにはPhotoshopLightroomが必要(DPP4は使えない)なので、サブスクに抵抗ある自分には論外なところ同メーカーに買い切りの「DxO PhotoLab 6」という編集ソフトがあり、
DxO PureRAW 2」のノイズ除去機能を含んでいるのでベストか! 両方の体験版を試してみる事にしました。

PhotoshopLightroomを利用しておらず、自分の様にDPP4だけで編集していた方はノイズ除去以外の編集が出来ないので「DxO PhotoLab 6」にするのが良さそうです。

【 買い切りソフト 】
DxO PhotoLab 6」 ¥23,900
DxO PureRAW 2」 ¥13,900

数日使ってみて「DxO PhotoLab 6」を購入しようかと思っているところですが、無料ソフトだけでやってきた者としてはそれなりに高く感じるww
Lightroomのサブスク月¥1078と比較したとして22ヶ月ちょいで同じくらい。
その間に有料の新バージョンが出ると割高だけど、買い替えず現状機能のままで良いならそこからコスパ良くなっていく感じ。
長い目過ぎて微妙っちゃ微妙だけど😅

撮影データの色味が変わらない場合「DxO PureRAW 2」だけでも良いのですが、過去撮影した写真(RAW)を見ると殆ど色味が違いましたw

色が違い編集できない「DxO PureRAW 2」だけでは厳しい
明るさを編集出来ないので「DxO PureRAW 2」だけでは厳しい
因みにDPP4で明るさを上げれば上げるほどデティールに影響出て使えないw
デティール面で言えば「DxO PhotoLab 6」は良いけど、背景のノイズが大きなシミの様な感じになり違和感大きいw
まだ数日なので使いこなせていないだけかもですが(笑)

DxO PhotoLab 6」、まだ使い慣れていないので自然感無くなるほどやり過ぎ感ありますが😅
編集の微調整はそのうち慣れるはずww
DPP4」と使い方が似ており、とっつき易いソフトでした!

至近距離で撮った元々解像感ある写真でやれば羽毛1本1本までパッキパキな解像感になります! がw
機材云々以前に撮影がヘタッピ過ぎ良い写真は少ないので、”目元がハッキリしないなぁ”、”モッサリして解像感無いなぁ”、といった感じのダメな写真をそこそこ良い感じにと救済目的で使う感じです(笑)
自分の目的に合ったソフトという感じ!

[使用環境]
--------------------------
CPU : AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor 3.60 GHz
OS  : Windows 10
RAM : 32.0 GB
SSD : 512GB
graphics : GeForce GTX 1660 SUPER
--------------------------
ソフトがグラボも使うみたいで・・・ゲームをしないので今までグラボは付いていれば程度でしたが、これだとギリなのかな?
更に上位のグラボだと作業時間変わるのかな??

※ 追記 : 推奨システム構成 ※
DxO PhotoLab 6 バージョン 6.3.1
Microsoft® Windows®

最小システム構成:
• SSE 4.1 をサポートする CPU
• 8 GB の RAM
• 4 GB のハードディスク空き容量
• Microsoft® Windows® 10 バージョン 20H2 以降 (64-bit、および Microsoft® 社がサポートしているもの)

推奨システム構成:
• Intel® Core™ プロセッサ (6 コア以上) または AMD Ryzen™
• 16 GB 以上の RAM
• 6 GB 以上のハードディスク空き容量
• NVIDIA RTX™ 2060、AMD Radeon™ RX 6600 以上 (および最新ドライバ)

とあるので私のグラボは最低構成以上・推奨構成以下となるようですw
こりゃなかなか厳しい要求っすな(笑) グラボ高いし😅

DxO PureRAW 2」 1枚9~12秒
DxO PhotoLab 6」 1枚18~28秒
DPP4」1枚9~12秒なので「DxO PhotoLab 6」は2倍以上時間が掛かる感じですねw
とりあえずこの環境で動いてるけど今までより時間が掛かる様になったっぽいw
編集作業はDPPより色々便利なので個別作業が要らない場合はDPPでの作業よりトータルではかなり早いです。
逆に今までDPPで出来なかった作業はやればやるほど時間は掛かりります! 当たり前ですが(笑)

他、「Luminar NEO」というソフトも気になるw
自動で電線が消せたり背景が変えられたりと便利な機能が良いなぁと思うけど購入となれば本体&拡張機能で5万超え?
サブスク年払いで15,780円となw 高い・・・
自動で消せる機能を7日間の体験版で試してみようと考えていますが、高いと思っている時点で厳しいw

消したい部分は「DxO PhotoLab 6」でも消せるけど根気と時間が必要過ぎる手動作業ww
消そうとするから悩むのかw
消さなきゃイケない写真は使わないかボカシて使うw
これで解決かな😆

とりあえず体験版の期間がある間悩みますw