撮影情報
SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM
難しい事はわかんないパシャパシャ数うちゃ当たるハズ~😆
Canon 100-400 F4.5-5.6L IS USM
AQUOS sense4 lite
70Dは広角用サブ機に kissは隠居か😄
ヒレンジャクさんと光加減が難しく私のは全滅 ← ヘタッピw
二人合わせて300枚くらいゴミ箱行きでしたww
目の周りが黒いとかなりしっかり目に光が当たらないと黒潰れして目が写らないのでパッとしない写真になりますね💦
バズーカーなレンズで撮影されている方の写真を見せてもらうと単焦点ならではの美しさは勿論ですが前向きの飛び出しや飛びつきなど絵が良いんですよね~!
ヘタッピな自分たちは前向き=向かってくる動きに全くピンが合わせられず撮れないんです😅
残る写真は後ろ向きが多くなるけどその後ろ向きも9割はピンが合っていないというw
やっぱONESHOTで撮っているAFモードを「AI SERVO」か「AI FOCUS」で撮るべきなんだろうけど、何度試しても静止時にピンを合わせ指がプルプルしそうなほど半押しで待機し動き出し、動いている間ピンを合わせてくれているのはファインダー内でも見えるのですがその反応が遅い気がするんですよね~モワモワッ モワモワッ モワモワッ てな感じで…動きのある被写体を追い切れていない感じ…そしてシャッターを切った写真はピンボケ😅
しかし上手い人(Sony使用者)の話を聞くと「誰でも同じ様な写真が撮れるよ~」って事らしいですが…
もしかしてレンズが古いからAI SERVOが正確に動かないとかあるのかな? あまりにも出来ないので機材のせいにしたくなる🤣
現状、自分たちの技術&理解力ではONESHOTで数打ちゃ当たるはずとの偶然狙い😆
ヒレンジャクってシャキーンっとは写ってくれない…
私の撮影したヒレンジャクは殆どゴミ箱へ😅
何か撮り方がおかしいのかな…
2人ともマニュアル露出(M)でシャッタースピード、F値、isoをファインダーを覗きながら状況に応じ感覚的に設定を変えて撮影するのですが、都度isoを決めてしまう事で暗所の鳥を撮影している時に明るい場所に飛び出した時やその逆、更には撮影後次の狙いをつけた時に前の設定から即座に調整出来なければ極端にオーバーorアンダーな写真になってしまうので突然のチャンスには弱い…
isoを決めずオートにすればチャンスを逃さず大外れが無いのは良いかもだけど…シャッター速度の変更で露出を合わせた場合isoオートとマニュアルとの撮れた写真の明るさの差が大きい気がするんですよね…(isoオートで撮った写真が暗い)
このコントロール感の無さからisoをオートにしていないのですが慣れればコントロール出来るのかな?
最近自分で気付く変な癖w
場所や時間帯にもよるけどisoの上限を自分好みの数値までにしてしまい足りない明るさ欲しさに絞りを開放へ向けてしまう事が甘々な写真増産になってる…
きっとこの絞りの間違った使い方がダメなんだろなぁw
私のカメラの理解度は相方へそのまま影響するのでちゃんと勉強して理解しないとだけど、絞りについて相方は理解していて私の理解が遅れているのが正しいのかも? 以前聞いた記憶があるような無いような😅
大室公園では桜が咲く頃のヒレンジャクとのコラボがとても綺麗な写真が撮れるよ~と見せていただいたのですがマジ綺麗でした!
桜って早咲きだったのかな?その確認を忘れましたが撮りに来ないとだ♪